
WORKFLOW
ご利用の流れ
WORKFLOW
ご利用の流れ
ご利用の流れ

STEP01:まずは無料電話相談
無料相談フォームよりお申し込みください
お問い合わせフォームよりご氏名や連絡先など必要事項をご記入の上、お申し込みください。細かな御用件など制作内容については、後ほどお伺いすることも可能ですので、わかる範囲でご記入ください。

STEP02:弊社担当者よりご連絡
ご要望や不明点などをヒアリングいたします。
サービス内容についてご不明な点等にお応えします。御社の事業内容などをお伺いし、ご利用いただくサービス内容、概算費用についてお伝えし、お申し込みの内容を確定させていただきます。

STEP03:見積書兼申込書を送付
メールでお届けします
電話契約カンタン申し込み。お電話にて確認させていただきました内容を元にサービス見積書兼申込書および着手金請求書をメールで送付いたします。見積書兼申込書の確認欄チェックと捺印をいただき返送ください。また着手金お支払いを確認後制作作業を開始いたします。

STEP04:ブランディング・コンセプトの策定
ヒアリングにお伺いいたします。
ご依頼の内容によりまずはお電話では確認しきれない詳細の事業内容や、お客様の想いをお伺いし共有させていただきます。テンプレート選択や、コンセプトの策定など基本的な方向性について、すり合わせさせていただきます。より深い事業戦略も含めたブランディングサービスもご用意しております。

STEP05:デモサイト制作
ホームページ制作お申し込みの場合
ホームページ制作サービスのスタンダードおよびプロフェッショナルプランをお申し込みの場合、ヒアリング内容をもとに基本的なデザインレベルでデモサイトを制作いたします。目に見える形で追加修正点を確認いたしますので、認識のすれ違いがなく安心してご依頼いただけます。

STEP06:コンテンツ取材・撮影
狙った素材を確実にコンテンツ化いたします
デモサイトや動画であればシナリオ構成など取材前に撮影するべきコンテンツを明確にしておりますので、取りこぼしやイメージの相違なく進めることが可能ですお申し込みいただくサービス内容により撮影の規模や期間は変わります。

SCENE07:本番サイト制作・公開
サイト制作完了です。おめでとうございます!
取材撮影したコンテンツを本番サイトに反映いたします。お客様のPC上から内容をご確認いただき、修正改善いたします。修正完了し、お客様からのご了承をいただければ公開いたします。お支払済着手金を差し引いた残金をご請求させていただきます。

SCENE08:充実した保守サービス
実はここからが本番です
ホームページをはじめデジタルメディアは公開することがゴールではありません。継続的な改善とプロモーションによる効果をPDCAで測定して、ユーザーとのコミュニケーションを促進してこそ本当の価値が発揮されます。WebCafeでは保守PRサービスを最適な価格と品質でご提供しておりますので、お任せください。
CONTACT
まずはお気軽にお問い合わせください。
フォームでのお問い合わせ
LINEでのお問い合わせ
LINEまたはLINE WORKSアプリで右のQRコードをスキャンして友達/アドレス帳に追加してください。

下記URLをタップするか、LINEまたはLINE
WORKSで ‘contact@webcafe’ をID検索して
アドレス帳に追加してください。
CASE STUDY
導入事例

CASE STUDY 01
株式会社ユースプランニング
住環境に優れた緑豊かな城南地区において、快適な暮らしと洗練されたデザイン住宅を提供している不動産会社様です。物件のデザインや機能性はもちろん、込められた想いを表現いたしました。

CASE STUDY 02
株式会社日進化成
小ロット生産専門の技術で、ビジネスアイデアをカタチにするモノづくり企業です。一般的な製造依頼の際の悩みと、当社だからできる強みを明確に打ち出すことで、問い合わせにつなげる導線をデザインしています。

CASE STUDY 03
WOODVALLY
パリコレクションのステージで世界を驚かせた下町のレインシューズ製造企業。有名アパレルブランドからの信頼も厚い技術力を元に、自社製品の販売拡大のためオンラインショッピングサイトを立ち上げました。

企業の価値を伝わるカタチに
今や企業にとってホームページは、情報発信ツールであり、お客さまへの信頼を支える必須のメディアです。
大手企業向け案件で培ったノウハウを標準化することで、高いデザイン性と最適なコストを実現しています。ホームページ制作からプロモーションまで中小企業においても、手軽に導入することが可能となり、また継続的な改善により、企業経営の中核となるホームページへと育成してまいります。